12.5.17

OLD ARABIA BLUE OVAL


OLD ARABIA BLUE OVAL

1932-1949年製造の煙突マークのオールドアラビア。
おそらくレストランやホテル等の業務用として使われていたので厚手の造りです。

少し掠れてきているブルーラインがどこかフランスのビストロのような雰囲気もあります。
毎回このシリーズは見つけると買い付けるのですが、特に小ぶりなオーバルは多くは集まりません。
使いやすいサイズのオーバルですし、厚手なので普段使いにぴったりです。
ボディは少しクリームがかった白。

裏面に若干の汚れや、少しカタツキ(アンティークのオーバルにはよくございます。当時の技術が発達していなかったのだと思います)がございますが、良い状態です。

サイズ:27cmー19cm
高さ:3cm













11.5.17

Letter Scale


Letter Scale / SWEDEN

スウェーデンで見つけたLindellsという会社のレタースケール。
1950−60年代ごろのものだと思います。
カーキの色味が軍モノのような無骨さを出していますが、目盛りのデザインなどモダンさも感じさせます。

脚の部分にあるネジで高さを調整し、三角の針の部分をゼロに合わせる仕組み。
今でも測れますが、現在のデジタルのものに比べると精密ではないと思います。

上部の丸い板は取り外し可能です。

大きなダメージ無く、良い経年の雰囲気です。

高さ:19.5cm
幅:16cm














8.5.17

BLACK BOWL



South Sweden 19c Bowl

南スウェーデンで19世紀頃に作られた黒釉ボウル。
下地の茶色に黒い釉薬がかかっていて絶妙な黒茶色で雰囲気があります。

小ぶりなボウルなので和食との相性も良さそうです。
カトラリー跡や釉薬の剥がれがありますが、大きなダメージは無く、19世紀の貫禄が感じられるボウルです。

径:14cm
高さ:6cm

















Birch Objet


Birch Objet / FINLAND

フィンランドで見つけた白樺のオブジェ。
エッグスタンドか、もしくは強いお酒を飲むための酒器の可能性もあります。

エッグスタンドとしてお使いいただくのも良いですし、オブジェとして飾っても優しいと思います。アイデア次第で色々とお使いいただけそうなアイテムです。

そこまで古くはないですが、樺の色が飴色に変わってきているので、おそらく70〜80年代ごろかなと推測します。

大きなダメージはありませんが、スレや小傷はございます。

STOCK:6

径:4cm
高さ8cm
(若干の個体差はございます)












6.5.17

ARABIA COFFEE DRIPPER



ARABIA COFFEE DRIPPER

60年代頃のARABIA製コーヒードリッパー。

コーヒーの消費量が多いフィンランド。
ARABIAのドリッパーには5〜6人用くらいの大きなものもあります。

こちらは日本でもよく使われる2人用くらいのサイズ。
3つ穴タイプのフィルターになります。

大きなダメージはありませんが、裏面に使用によるシミはございます。


径:9.5~10cm
高さ:8.5cm













ARABIA tea cup



ARABIA TEA CUP

50年代ごろのARABIAのティーカップ。
シンプルな白で湯飲みのような形なので緑茶や紅茶はもちろん、画像のようにコーヒーにも合います。
白磁がお好きな方はオススメです。

画像のように釉薬のムラは少しありますが、大きなダメージ等なく良い状態です。

高さ:10cm
径:8cm

STOCK:2