9.9.25

FINNISH SMALL DEEP PLATE (D)


SMALL DEEP PLATE 

(D)

FINLAND

フィンランドで見つけた小さな小皿。
深さがあるのでプレートともボウルとも言えないような感じです。

たまに見つかるどこの窯か分からない白磁なのですが、個人的に好きなので見つけると買っています。
1900年代前後ごろの初期のARABIAとも質感は似ているのですが、バックスタンプもないので定かではありません(小さくてバックスタンプが入らなかった?のかもしれませんし、もしくはマイナーなフィンランドの別の窯かもしれません。詳細は不明です)。
詳細は不明ですが、質感は結構古そうな感じで、歪みや釉薬のムラなどまだ未熟な感じが残り、古手のものが好きな方には良いかもしれません。

径7cm前後と小さめなので、豆皿がお好きな方のコレクションなどにも良さそうです。

※4枚ありますが、個体差がございます。
最後の画像のように、少し青みがかっているような色味にも違いがございます。

画像のように製造時の釉薬のムラや膨らみ、釉薬の亀裂、黒点、製造時の歪み、スジ、凹み、小さな汚れ、擦れ傷や小傷などございます。
また古手のため高台が安定しておらず、ガタつきがございますので気にされる方はお控えください。
画像にて状態をよくご確認ください。

※光の当たり具合やご覧になっているモニター環境によって色味に違いがあるかと思います。

径:6.9cm程度
高さ:2.4cm程度



↑ 古手のため底部の高台に隙間がありガタつきがございます。
気にされる方はお控えください。






↓ 以下、製造時の釉薬のムラ、スジ、黒点、凹み、小さな汚れなどございます











↓ 以下、製造時の釉薬のムラ、スジ、黒点、凹み、小さな汚れなどございます























↑ 他のものよりもエッジがシャープな印象です


↑ 色味に個体差がございます。
特にCとDは少し青みがかったような陶肌のように感じます。
(※光の当たり具合によっても見え方に違いがございます)