7.1.17

OVAL BOX


スウェーデンで見つけた白樺のオーバルボックス。

濃すぎない色味と白樺の経年変化による表情が良い雰囲気です。
大きすぎないので、小物入れなどとして部屋に置くと楽しめると思います。
フタにシミや、底部に削った跡がありますが、大きなダメージはありません。

フタにあるツマミはレザーで、底部には釘がしっかりと打ってあり丈夫なつくりになっています。

オーバルのサイズ:13cm−9cm
高さ:10cm(ツマミ部分含まず)


























Dalahäst


スウェーデンで見つけたダーラヘスト(ダーラナホース)。
ダーラナ地方発祥の伝統工芸品で、もとは子供のための玩具でしたが、今ではダーラナ地方の象徴です。
ほとんどが赤いペイントをされていますが、これはペイント無しのナチュラルなものですので、強い主張がなく場所を選ばずに飾れると思います。

そこまで古くはないですが、1900年代の後期のものと推測します。
画像のように経年のシミや製造時の削った後がありますが、良い状態です。

サイズ:高さ 17cm 幅 16cm 厚さ 4.5cm

















2.1.17

KIASMA BAG


ヘルシンキにある国立現代美術館キアズマのエコバッグが少量ですが入荷しました。

キアズマは「視覚の交差点」という意味のとおり現代アートの美術館ならではの色味とデザインですね。

綿100%。
持ち手が長めなので、厚手のコートの上からでも肩に掛けやすいです。

サイズ:40cm-37cm





21.12.16

HACKMAN scandia coffee spoon


HACKMAN scandia coffee spoon

KAJ FRANCK 

カイ・フランクがデザインしたスカンディアシリーズ。
そのコーヒースプーンが少量ですが入荷しました。

HACKMANのロゴ入りの1950's-80'sのものになります。
様々なサイズがあるスカンディアシリーズ。
小さめのスプーンですので、コーヒーや紅茶に最適なサイズだと思います。

ステンレス素材ですので普段使いに最適です。
古いものですので小傷はありますが良い状態のヴィンテージだと思います。

サイズ:2.5cmー10.5cm












GOOD LIFE COFFEE BAG


若者に人気なヘルシンキにあるカッリオ地区。
そこに「GOOD LIFE COFFEE」はあります。
買付でも時間があれば休憩に利用したりしています。

その店内で一際目を引く「AVOID BAD LIFE」の文字。
オリジナルのエコバッグはオーガニックコットンを使用した厚手のしっかりとしたバッグです。
マチがあるので容量もあり、とても使いやすいです。
現地でも若者がこのバッグと古着を素敵に合わせていたりするのを目にします。

幅:40cm
高さ:37cm
マチ:10.5cm(底部で計測)











30.11.16

Nils Johan Kettle


Nils Johan(ニルスヨハン)社製、クリスティーナというシリーズのステンレスケトルです。
スウェーデンで見つけました。

持ち手に木が使われていてとてもシンプルでありながら温もりを感じられ、長く使っても飽きのこないデザインだと思います。

この木製の持ち手のタイプは、黒い持ち手のケトルに比べて見つかる数は少ないです。
小傷や若干の使用感は見られますが、使用回数が少ないのか良い状態のものが見つかりました。

ニルスヨハン、クリスティーナのロゴ入り。

底部の径:13cm
高さ:19cm(蓋を含む)














HACKMAN KNIFE s


FINLAND・HACKMAN(ハックマン)の小さめのナイフ。

持ち手の部分の長さが7cmと小さめのナイフですので朝食や軽食用に最適のサイズです。
バターやチーズ、ジャムに良さそう。
日本の女性やお子様にはこれぐらいのサイズのほうが手に馴染むかもしれません。

HACKMANのロゴ入り。
古いものですので、小傷や持ち手部分のクリーム色に若干の違いはありますが、在庫は10点ございます。


全長:16cm
持ち手:7cm